BLOGブログ

【レントゲン装置 HF400VA】

先日、埼玉県の動物病院様で株式会社カヴァーロのレントゲン装置のHF400VAを納品させていただきました。照射機と操作パネルが一体型なのでスペースも余分に取ることがなく、パネルの操作もとても簡単で使いやすいレントゲン装置となっております。設置の仕方も様々なバリエーションがありますので、

【VPX-Proを納品させて頂きました】

宮城県にある施設様にキャノンのVPX-Proを納めさせて頂きました。VPX-40の後継品となりますが、照射範囲を測定する照明が従来、白熱電球だったのに対しLED化していたり、細かな部分が変更となっております。X線装置をご検討中の施設様はお問い合わせください。ギャラリー(クリックで拡大

【ドレーゲル 人工呼吸器 Evita V600納品】

都内の動物病院様で、Drägerの人工呼吸器、EvitaV600を納品させて頂きました。人医療のNICUではNo. 1の機械ですが、動物でも数百グラムの小さい子からしっかり対応出来る人工呼吸器です。ご興味がある動物病院様は、お気軽に弊社までお問合せください。ギャラリー(クリックで拡大)

【東京メニックス 低床式診察台 ホライゾン】

動物病院様に東京メニックス製の低床式診察台ホライゾンを納品させていただきました。低床式診察台ホライゾンは最低床340㎜まで下がるので大型犬の乗り降りにも対応しております。また、垂直に上下をするため余裕のない診察室にも設置可能です。オプションで透明保護カバーやリフトアップキャスターもござい

【マイクロスコープの設置】

マイクロスコープのご導入を検討されている動物病院様で、スペースが狭まいからとお悩みの先生に朗報です。マイクロスコープをこのように設置をして狭いスペースでもご提案が可能でございます。宜しければ是非お問い合わせください!ギャラリー(クリックで拡大)こちらの件で詳し

【シングルユース気管支鏡】

都内のご施設様で、気管支鏡サイビータを納品いたしました。外径2.8mmスコープで1.2mm径の鉗子チャンネルがあり、とても扱いやすいです!ギャラリー(クリックで拡大)こちらの件で詳しく知りたい方はこちらからお問い合わせ下さい。お問い合わせ

【コクーンウォーミングシステム】

千葉県のご施設様にて日本光電製コクーンウォーミングシステムを追加導入いただきました。安全な温風による加温装置で、5段階の温度設定が可能です、ハイスピードボタンにより急な手術の場合でも素早く全身を温めることが可能です。また、通気性と体圧分散機能の優れた永平寺マットと組み合わせることで、より

【VIO3】

先日埼玉県の動物病院様で高性能電気メスのVIO3を納品させていただきました。一台でカットとシーリングが可能で出力の調整も自動で行うことができ細かく設定をカスタマイズできる機械になります。新しくカットとシーリングを同時にできるデバイスも販売され今までよりさらに使いやすくなりました。

【東京メニックス 動物用ICUメニオス】

埼玉県にある施設様で動物用ICUメニオスを導入頂きました。ご注文頂いてからとても長い期間お待たせしている商品ですが、実際に使用すると操作性が良く、とてもご満足いただけたようです。オプションも豊富ですので、導入に際しては本体のみならずオプションも併せてご検討頂ければと思います。&nbs

【動物用レントゲン装置 HF400VA納品】

都内のご施設様で、MIKASA X-RAYの動物用レントゲン装置『HF400VA』を納品させて頂きました。出力は100mAあり、操作パネルと一体型で使い勝手も良いレントゲンになります。電源が200Vで、古いレントゲンも200Vだった為、電源工事が不要で取付出来ました。レントゲン装置の

【富士フイルムドライケムNX600V】

動物病院様に富士フイルム製の臨床科学分析装置ドライケムNX600VとAU10Vを納品させていただきました。富士フイルムドライケムNX600Vは測定までの工程を減らし、さらにシンプル

【コンパクトに画質を追求 Aplio me v】

群馬県内の御施設様でキャノン社製のAplio me vを納品させていただきました。コンパクトでありながら、高画質。操作性もかなり良く、ちょうどいい1台を実現した、スタイリッシュでジャストな装置となっております!ギャラリー(クリックで拡大)こちらの件で詳しく知り

【EX-Z低床型診察台】

静岡県のご施設様にて株式会社ヒューベスの低床型診察台EX-Zを導入いただきました。最低地上高390㎜と1100㎜幅の大型天板で大型犬も楽々診察可能になっています。体力自慢の院長先生ですが、最近セントバーナードの子犬兄弟が来院するようになったのをきっかけに導入を決めていただきました。日

【キャノン Aplio Flex Vをご導入頂きました。】

東北地方のご施設様にキャノンのAplio Flex Vをご導入頂きました。ミドルkラスの超音波診断装置ですが、ツインモニターを採用することで操作性がアップしております。ご興味のある方はお問い合わせください。ギャラリー(クリックで拡大)こちらの件で詳しく知り

【飛鳥 D-Lase汎用型レーザーの特徴】

①外科手術での止血と切開を同時に半導体レーザーは出血を最小限に抑えながら切開でき、術野がクリアに保たれます。組織の炭化が少なく、患部への侵襲も軽度。従来の電気メスに比べ、繊細な部位への適応や縫合負担の軽減にも大きく貢献します。②PBMT:痛みと炎症を抑える新しい選択肢(therapyと同義と

【LAー10処置灯設置】

処置室に天吊り式処置灯を設置致しました。スタンド型にすると場所をとり邪魔になるケースが多く、天井に吊りボルト工事をして設置致します。最近目が悪くなり処置室が暗いとお感じの先生方是非ご相談ください!!ギャラリー(クリックで拡大)こちらの件で詳しく知りたい方は

【動物用生体モニター + ドア型ICU装置】

埼玉県のご施設様でフクダ エム・イー社の動物用生体情報モニタ AM140Type2とドア型ICU装置 Dear M11 を納品させていただきました。正確な手術中のモニタリングと手術後の管理が可能です!ギャラリー(クリックで拡大)こちらの件で詳しく知りた

【SonoCureⅡ】

埼玉のご施設様にて超音波手術器SonoCureから新型のSonoCureⅡへの入れ替えを行いました、新しいSonoCureⅡでは新たにパルス発振機能とオートチューニング機能を搭載しています。パルス発振機能は、神経・硬膜・血管等を過度の熱による組織侵襲から守り、オートチューニング機能はチップの

【HORIBA 動物用血球計数装置 Microsemi LC-712】

先日埼玉県の動物病院様で堀場製作所性の動物用血球計数装置 MicrosemiLC-712を納品させていただきました。検体吸引量はわずか10μLで、検体吸引後も約70秒の迅速測定が行えます。血餅(血液が凝固したもの)などを捕集するフィルタも搭載されており、タイマーやカレンダー機能も搭載され

TOP